外国で取得した運転免許証を日本の運転免許証に切替える。通称「外免切替」。
妻が外免切替に挑戦中。
- 必要書類の確認
- 面接・適性試験
- 知識の確認(学科試験)←イマココ!
- 技術の確認(実技試験)
- その他の情報(教習所での練習、費用など)
学科試験
10問出題中、7問以上正解で合格。
○×の二択問題。イラスト付き。
ベトナム語訳が併記された問題文なので、言葉の問題は軽減される。
しかし、日本語の問題でさえわかりにくいものが多いのに、正しいニュアンスでベトナム語へ翻訳されているかは疑問。
問題用紙は、手作り感のあるラミネートされたA4サイズのカードが10枚綴られている。
試験終了後には回収される。
事前にどんな問題が出題されるのか調べたが、試験問題はネット上に出回っておらず不安だったが、なんとか合格することができた。
みんなは、“とても簡単だ”とか“一般常識レベル”と言っていたが、全く勉強していない状態だと合格は難しいと思う。
基本的な交通ルールは、よく勉強しておきましょう。
どんな問題が出たかを参考までに。
-
- 交差点に先に入っていれば、直進車や左折車に優先して右折することができる。
→解答×
- 交差点に先に入っていれば、直進車や左折車に優先して右折することができる。
-
- 正面の信号が赤色の点滅を表示しているときは、他の交通に注意すれば徐行して交差点に入ることができる。
→解答×
- 正面の信号が赤色の点滅を表示しているときは、他の交通に注意すれば徐行して交差点に入ることができる。
- 道路の中央線が白の実線であったが、追い越しするため中央線をはみ出して通行した。
→解答×
などなど。
コメント