ツラい乾燥肌を根本的に体質改善したいという話

雑多ブログ

今年は例年になく乾燥肌に悩まされました。

理由はわかりませんが、アトピー性皮膚炎を患っていた子供の頃くらい辛かったです。

暖かくなってくると花粉症も合わさって、イライラ状態がデフォルトになります。

ステロイド入りの市販の塗り薬は、痒みを改善してくれますが、ずっと使い続けるのは抵抗がありますよね。

僕の場合は、プロペトなどのワセリンでは余計に痒みが増してしまいます。

なんとか根本的に改善をしたいと思い、あれこれ試してみることにしました。

まず、何か原因があると仮定して、影響がありそうなものを変更してみることにしました。

水が体に合っていない。

実は体調が優れない人の要因としても、これが多いのではないかと感じている。

住むところを変えてから、症状が改善したという方も多いのでは?

ウォーターサーバー

飲み水はウォーターサーバーを導入して水にしました。

清涼飲料水をやめる。

「フレシャス」のコーヒー機能付きウォーターサーバー【Frecious】

インテリアにもなるウォーターサーバー【フレシャス】

Frecious
【徹底比較】ウォーターサーバーのおすすめ人気ランキング【2025年3月】
おいしい水がいつでも飲めて、冷水やお湯を使えるなど便利なウォーターサーバー。しかし自分の家に導入しようと思っても、メーカーの種類がクリクラ・エブリィ フレシャス・ロッカ・プレミアムウォーターサーバーなど多く、またさらに宅配型と水道水の浄水型といったタイプの違いや、卓上型や床置き型といったサーバー形状の違い、天然水やRO...

浄水器

料理には水道水を使うので、浄水器を新設しました。

パナソニック 蛇口直結型浄水器 TK−CJ22−S (シルバー)
価格:9918円(税込、送料無料) (2021/3/4時点)楽天で購入


【徹底比較】浄水器のおすすめ人気ランキング【PFAS除去できるものも!2025年】
浄水器は、水道水のカルキ臭や不純な物質を除去できる便利なアイテム。水道水のPFAS(有機フッ素化合物)問題が注目されており、浄水器の購入を検討している人も多いのではないでしょうか。しかし、家庭用の浄水器には、蛇口直結型・ポット型・据え置き型などタイプが異なるうえ、BRITA・東レ・三菱ケミカルのクリンスイなど販売メーカ...

運動

ありきたりではありますが、運動します。

僕の場合、ジンワリと汗をかくのは逆効果です。

がっつりと汗をかくと乾燥して白く粉が吹いたような肌がしっとりします。

精神的にもリフレッシュ。

衣類

毎日、肌に接触している衣類に問題があるかもと考えました。

洗濯機を買い換える予算はなかったので、洗濯槽クリーナーで洗浄しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日立 SK-1 洗濯槽クリーナー
価格:1694円(税込、送料別) (2021/3/4時点)


【徹底比較】洗濯槽クリーナーのおすすめ人気ランキング【塩素系・酸素系どっちが良い?2025年4月】
洗濯槽のカビや汚れを落とすための洗濯槽クリーナー。パナソニック・日立・東芝などの大手電機メーカーのほか、ダイソーでも販売されています。液体・粉末・タブレットなどの形状の違いに加え、種類も酸素系・塩素系の2種類がありどれを選べばよいか迷いますよね。「ドラム型洗濯機にも使える?」「どのくらいの頻度で掃除すべき?」と気になる...

布団

布団乾燥機

外に布団を干すと、花粉やPM2.5が気になるので布団乾燥機を導入しました。

簡単にフカフカになるので気に入ってます。

アイリスオーヤマの布団乾燥機
【徹底比較】布団乾燥機のおすすめ人気ランキング【ダニ退治にも!2025年4月】
コインランドリーに行かずに布団のダニ・湿気対策ができる布団乾燥機。就寝前の羽毛布団などを温める使い方もでき、なかには靴・衣類乾燥対応の商品もあります。日立やアイリスオーヤマなどから販売されていますが、袋状のマットありタイプからコンパクトなものまで種類が多く、電気代や静音性も気になってどれがよいか迷いますよね。今回は、各...

掃除機

アトピーだったこともあり、ハウスダストやダニ類には気をつけているつもりですが、布団のお手入れ方法を見直しました。

以前、ジャパネット○○○で購入したレイコップという布団掃除機の吸引力が弱くなってきていたので、

ダイソン|掃除機を買いました。

吸引力が強すぎて吸いずらいです。

漢方

初めての試みで、今回一番期待しています。

医療機関で処方してもらうのが良いそうです。

市販のものから始めてみます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました